「広告費の予算ってどのくらいにすれば良いですか?」 とご相談を受けます。
インターネットの広告もしかりですが、 チラシなどの販促物も同じ考えです。
結論からお伝えすると、 幾らかければいいかではなく、
『一人の顧客を獲得するのに一人幾ら使っていいか』
こういう考え方に思考を変えてください。
一人の顧客を獲得する金額の事を、
顧客獲得単価と言います。
顧客獲得単価の出し方はこちらの計算です。
広告費÷コンバージョン数(成果数)=(顧客)獲得単価
<今日のポイント!>
- 全体の広告費を決めるのではなく、獲得単価を設定してください。
一人の顧客を獲得するのにいくらまで使えるかを考えます。
- 獲得単価を設定するとアイディアが広がります。
仮に顧客獲得単価が5000円だとします。
そうであれば友達に5000円上げて一人顧客を紹介してもらうのと、
5000円のチラシをまいて1人のお客様をゲットするのはまったく同じことです。
- 逆に言えば、上記の例では10000円をかけて2人のお客様をゲットできなければ
その広告は使えない。となります。
もちろん、チラシの内容や訴求が悪いことで2人の獲得が出来ていないかもしれません。
- 顧客獲得単価の設定について
リピートが取れれば利益が出なくても高単価の設定をしてください。
最初の購入では利益が出ないけど2回目以降の購入で利益がでるように設定してください。
どれくらいのお客様と生涯お付き合いできるかで顧客獲得短歌を考えてみてください。
- リピートが取れなければ広告はやるべきではありません。
もっと言えば、顧客管理・個客フォローが出来ていなかったら広告はしないほうがいいです。
広告の費用対効果はそれだけ悪いです。
- 平均購入単価が低い場合や利益が薄い場合は広告は厳しいです。
- そういう場合はお金をかけずに集客する仕組みが必要です。
しっかりWEBサイトのSEO対策やセミナーなどで見込み客を集客すべきです。
- 単価が小さければバックエンド、リピート商材を!
単価が小さくてもそのあとに、大きな商材を売る仕組みがあれば大丈夫!
- インターネット広告において、獲得単価を下げたたかったらコンバージョン率を上げる努力が必要です。
結局、コンバージョン率を上げることが重要です。
詳しくは前回のコラム『コンバージョン率』をご覧ください。
▼内容に関するご質問・ご意見などお気軽に待ちしております。
シェア大歓迎!